子供の発達過程における、ゴールデンエイジ、ご存じでしょうか?
私は知らなかったです!
ゴールデンエイジとは?
ゴールデンエイジとは、人間の一生のうちでもっとも運動神経が発達する時期。
名前のとおり「黄金の年代」と言われるだけあり、子どもの成長においてとても貴重な期間です。
具体的には、およそ9〜12才頃の年代(小学3年〜小学6年生頃)を指します。
保健体育審議会
詳しくみてみると、
- プレゴールデンエイジ およそ3〜8才頃(年少~小学2年生)
- ゴールデンエイジ およそ9〜12才頃の年代(小学3年〜小学6年生)
の2つの時期に分けられるようです。
この時期の過ごし方で運動神経の良さが決まるらしく、知らずにプレゴールデンエイジの時期は終わってしまった…となってました。
我が家は夫も私も運動神経は普通、私のほうが少し良いかな、という感じなのですが、
夫に聞いてみると習い事で運動系はしていなかったからなのかも、と思いました。
私は3歳から小5まで水泳をやっていたり、学校でリレーや水泳の選手に選ばれたりしていたのは、運動系習い事のおかげなのかな?と思いました。
ゴールデンエイジ、何をすればいいの?
さて、プレゴールデンエイジを過ぎてしまった長男と、半分過ぎた次男ですが、
プレゴールデンエイジには何をしたらよかったのか、調べてみました。
プレゴールデンエイジは、とにかく楽しい気持ちをはぐくんであげるのが一番!
プレゴールデンエイジ前半は6歳ころまでのようですが、その頃は、「体を動かすのが楽しい!」と思えればいいみたいです!
これなら、我が家の子供たちもばっちり!!
保育園も少し遠くてもなるべく園庭が大きな保育園を選び、奇跡的に入園することができたので、
毎日園庭でかけっこ、鉄棒、サッカー、とたくさん体を動かしていました。
週末は、近くの大きな公園でピクニックをしながら、サッカーや鬼ごっこ、バドミントンや野球三昧。
日焼けと疲労が蓄積する週末もかれらの運動神経の発達に役立っていたかと思うと、報われる思いです…。
6歳以降のプレゴールデンエイジ後半は、言葉やルールを理解してくるようになるので、ルールの中での遊び、がよいそうです。
そのほかにも達成感や運動して勝った経験。
運動して、楽しいだけではなく自分でできた!ルールを守ったうえで勝った!!
というのが、運動を楽しく続けるモチベーションになるのですね。
公園で彼らとサッカーなどをして遊んでいると、ついついムキになってしまい、負けてられない!勝つ!!!
と思っていましたが、間違っていたのだなぁ、と目からうろこです。
これからは、すこし手加減したりして、勝つ達成感を感じさせてあげたいです。
ゴールデンエイジ、ぴったりな習い事は?
我が家の周りの友達はほとんどサッカー教室に通っています。
長男もはじめはサッカーをする!と言っていたのですが、友達トラブルや週末にゆっくりできなくなるのがイヤだな…、ということで、サッカーはしないままです。
そして、その間に友達はどんどん上手になっていって、ますます気おくれしてしまって始められない、となっているように思っていました。
時々「水泳やる!」「バスケってどこでできるの?」
など興味をもっているときもあるのですが、実際に見学にいこう、と誘うと
「学校の宿題もあるし、あそびたいし、家でゆっくりしたいんだよなぁ」と。
でも、実際は、家ではなくずっと外で遊んでいるので、本心はどうなのかわかりません。
子供が興味を持ったときにすぐ始められるように、どんな運動がいいのか調べましたが、
一番大事なのは「子供が熱中できるかどうか」
ということでした。
子どもにはより良いものを!と意気込んでしまいますが、サッカーでも水泳でも、空手でもなんでも、どれが一番運動神経の発達によい!となっても、子供が楽しめなかったら、習い事の意味は半減する気がします。
といっても、将来、この習い事しててよかった、と思うこともあるかもしれない、と思うと、習い事いろいろさせたいな、と思ってしまいますが。
我が家は今のところ、習い事は1つですが、10歳くらいまでには運動系の習い事の見学とかも行きたいな、と。
親が何気なく環境を整備することがきっと大切なことですね!
運動系の習い事を始めたときは、親も一緒になって練習しようと思ってます!
親も一緒に楽しめるゴールデンエイジの運動
とはいっても、子供自身が習い事に消極的な場合もありますよね。
そんな時はどんな遊びが体の発達に結びつくのかというと、昔の遊び!だそうです。
- 鬼ごっこ:走力や瞬発力を鍛えられる
- 缶蹴り、ボール投げ:体を動かしながら集中力を鍛えられる
- けんけんぱ、縄跳び:バランス感覚やジャンプ力を鍛えられる
- 竹馬、凧あげ:バランス感覚、走力、判断力を鍛えられる
どんな遊びが適しているか、動画で詳しく解説されたものがあったので、これらを参考に梅雨の室内でも体を動かしていこう、と思います。
ゴールデンエイジ、楽しい気持ちが一番!
子供の大切な黄金期をみすみす見逃してしまった…
周りの友達はサッカー教室や水泳、体操や空手、と体を動かす環境があるのに、我が家は運動系の習い事はなにもしてない…
と少し心配でしたが、外遊びをたっぷり毎日1時間以上はしているので、今のままで大丈夫みたいです!
最近は親の加齢と子供の成長により、なかなか相手してあげられていなかったので、まだまだ公園で遊ぶぞ!と思いました。
ちなみに、ゴールデンエイジのことを知ったのは、偶然。
読んでる漫画のことを調べたくてgoogleしたら、「こどものゴールデンエイジを見逃すな!」みたいなタイトルが気になって読んだ記事で初めて知ったのです。
私が調べようとしていた漫画はこちら
「ゴールデンデイズ」
なかなか良い漫画でした。
コメント